過去の飼育魚へ |
2012年11月12日(11月03日現在)種魚の御紹介 |
![]() |
来年に向けて今年はよい準備ができたように思います。特に魚の体調面。状態よしです。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
2012年09月30日(9月23日現在)当歳魚の御紹介 |
![]() |
同じ腹の兄弟たちです。特徴はでている魚たち。今後会や種での活躍に期待!。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
2012年09月25日 当歳魚の御紹介 |
![]() |
体、頭、尾形段々と魅せる形になってきました。 |
![]() |
鱗が目立ちますがとても良い魚です。 |
![]() |
まだまだ良くなる魚。これからも楽しみです。 |
2012年09月09日 地元会の本大会結果(3匹参加) |
![]() |
前頭六枚目 結果は残念でしたが魚は良いです。 |
![]() |
前頭七枚目 上の魚より泳ぎよく現時点ではこちらのほうが良い状態です。 |
![]() |
こちらも評価はよくなかったのですが、これからも楽しみな魚です。 |
2012年08月06日 現状(7月26日現在) |
![]() |
7月研究会で優等になった魚です。太くて良い魚です。 |
![]() |
迫力ある魚。レベル高い研究会で関脇を頂きました。 |
![]() |
このまま黒くてもよいかも。 |
2012年05月21日 現状(5月13日現在) |
![]() |
血が濃くなった感もあり今年は積極的に他より種を導入しました。 成長は順調ですが、この後どうなるか未知数の稚魚たちです。 |
![]() |
選別直後の稚魚 |
![]() |
各腹毎の池 |
![]() |
4月終わりの子。この腹で今年使えるのは最後と考えています。 |
2012年03月18日 二歳会 |
![]() |
地元会の二歳会に行ってきました。 天気もなんとかもち、久々楽しく過ごせました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
2012年03月04日 産卵に向けて |
![]() |
親魚の池。雌はお腹が少し柔らかくなってきました。来月の産卵目指して調整中です。 |
![]() |
明け二歳の池。冬眠明けの調子が今一つだったのでこちらは遅くなる予定?。 |
![]() |
こちらは二歳会用として飼育中の魚。太いです。 |
![]() |
こちらも飼育中の魚。細いです・・。 がよくなってくると思います。 |
2012年01月15日 |
![]() |
昨年は色々お世話になりました。本年も實蘭洞らんちゅうをよろしくお願い致します。 写真は数年前の魚。 |