過去の飼育魚へ |
2014年10月18日 |
![]() |
撮影日:10月12日 某品評会会場付近に例の人! |
![]() |
9月品評会で迷子になった役魚。体調悪く、名前入っていない洗面器だけを見て自分の魚を探してしまったのが失敗・・。当時癖が少しありそこを見られてドボンしたと思っていたのですが、最後ため池にいないので大慌て・・。 |
![]() |
品評会後、良くなってきた魚。 |
2014年10月11日 10月05日開催、愛魚会品評大会 |
![]() |
撮影日:10月05日 ねずみ男! |
![]() |
そして豪雨 |
![]() |
大の部、立行司頂いた魚。 前日までエラしていて少し痩せ気味でした。 |
![]() |
雨 |
![]() |
大の部、脇行司 |
![]() |
前頭 |
![]() |
小の部 |
![]() |
取締一頂いた魚 |
![]() |
行司頂いた魚。 |
2014年10月05日 |
![]() |
撮影日:9月28日 種魚など何匹か御紹介します。 |
![]() |
池でもかなり目立つ魚。癖があるので種にするか検討中。 |
![]() |
もう少し飼い込み迫力をつけたい魚。 |
![]() |
柄良いのですが、もう少し大きくしておく必要ありです。 |
![]() |
こちらも |
![]() |
今後よくなりそうな魚です。 |
![]() |
尾形泳ぎのよい魚。ただ未だに。 |
2014年09月15日 喜楽らんちゅう会 |
![]() |
9月14日、所属の喜楽らんちゅう会で東大関頂きました。前回紹介したときから少し調子崩して痩せてしまいました。 |
![]() |
当歳は勧進元など頂きましたが撮影できておらず、池の魚を御紹介します。 |
![]() |
小さいので会に参加できませんでしたが、とてもよい魚です。 |
![]() |
柄がすごい事になっていますが、尾形はよいです。 |
![]() |
若干尾が下がっていますが魅力ある魚です。 |
2014年08月26日 |
![]() |
8月10日撮影、二歳も雰囲気がグッと変わってきました。太り過ぎでしばらく餌をきったりしていましたが、今は丁度いい感じです。 |
![]() |
種候補が増加中!ハネの中から何を残すか考える時期にもなってきました。 |
2014年08月18日 当歳魚 |
![]() |
8月10日撮影、今年の当歳魚を何匹かご紹介します。まだまだ幼いですが、将来性ある魚達です。 |
![]() |
可愛い魚です! |
![]() |
迫力つくともっとよくなるかも |
![]() |
尾形良く大きくしてみたい魚 |
![]() |
良い魚です |
![]() |
こちらも今後が楽しみな魚 |
![]() |
柄が気になる所ですが良い魚です |
![]() |
将来性抜群の魚 |
![]() |
抜群の型をもっているので種に |
![]() |
写真以上によい魚です |
2014年04月27日 選別開始 |
![]() |
今期初の選別。孵化後2週程で行っています。なぜか綺麗な池(色)なのでパシャリ!選別直前の池です。 |
![]() |
選別は仲間に手伝ってもらっています!今回は数も少なくあっという間に終了。手前の池では明日産卵予定の親達が準備中。 |
![]() |
今年は二歳会以降も二歳を飼育しておりましたが暫く飼育ストップ(ダイエット!) |
2014年02月09日 明け二歳(先々週の続き) |
![]() |
雰囲気のよい魚で泳ぎ良くサイズも十分な位になってきました。 |
![]() |
全体的に良くなってきました。(11月当時の写真を下に掲載。) |
![]() |
|
2014年01月26日 明け二歳 |
![]() |
残った当歳を数匹選んで飼い込んでいます。幅も少しずつついてきて少しずつ良くなっています。 種の方は一池だけ予定外ですが起こしました。 |
![]() |
昨年までは細く、癖も目立った魚。少し見れる魚になってきました。(11月当時の写真を下に掲載。) |
![]() |
|
![]() |
ようやく大きくなりつつある雄。 |
2014年01月02日 今年はマイペース! |
![]() |
昨年も色々お世話になりました。本年も實蘭洞らんちゅうをよろしくお願い致します。 |